お気軽にお問合せください。 24時間365日電話対応

社葬の流れ

  1. 有限会社伊勢屋葬祭店 >
  2. 社葬に関する記事一覧 >
  3. 社葬の流れ

社葬の流れ

社葬は組織によって行われるものであるため、まずは組織の態勢を整えることから始めなくてはなりません。緊急の取締役会が開かれ、社葬実施の決議を行います。また、その場で葬儀委員長を決定し、予算の総額や処理方法なども決定していくことになります。

そういった重要事項が決定次第、形式、式場・斎場、日程などを取り決め舎内及び社外の方への通知を行います。こうした決定を行うにはご遺族の方とのすり合わせも行います。

お葬式前日にはリハーサルを行います。基本的には個人葬と同様の流れで式は進みますが、途中で実行委員長の挨拶が入るなど異なる部分もございますため、当日にスムーズな進行を行う上でもリハーサルが重要になります。

お葬式の当日には誰が弔辞を読み上げるのか、誰がお焼香や献花を行うのか、順番はどうするかなどをあらかじめ決定しておきます。また、大規模な式になることが多いため周辺の方への配慮や看板の設置などが必要になることもあります。

社葬が終了いたしましたら、ご遺族やご来賓の方などへの挨拶を行い、葬儀記録の整理を行います。

有限会社伊勢屋葬祭店では東京都北区、板橋区、豊島区、足立区、文京区、川口市、戸田市を中心に、東京23区、埼玉県南部など幅広い地域にてお葬式をお手伝いさせていただいております。故人の方に安らかに旅立っていただくためにも、葬儀に関する不安や、些細な相談であっても親身になってご対応させていただきます。年中無休・24時間受付対応を行っておりますので、社葬などの葬儀・葬式のことはまずは弊社まで、お気軽にお問い合わせください。

有限会社伊勢屋葬祭店が提供する基礎知識

  • 区民葬とは

    区民葬とは

    区民葬は戦後間もないころ、まだ多くの方々が豊かでなかった頃に、低価格でお葬式ができるようにしたいという...

  • 社葬とは

    社葬とは

    社葬とは一般的なご遺族の方が喪主となり、故人で行うお葬式とは違い、故人の方が所属していた組織が行うお葬...

  • 区民葬の流れ

    区民葬の流れ

    区民葬では、各自治体によって指定の業者が存在しますので、その業者のもとで内容を確認し、それに沿った葬儀...

  • 社葬の費用

    社葬の費用

    社葬は個人葬とは異なり故人の方のご遺族ではなく、所属した組織が行います。したがって社葬の場合は基本的に...

  • 伊勢屋葬祭店の火葬式

    伊勢屋葬祭店の火葬式

    火葬式は一般的に考えられているお葬式の形態と大きく異なるため、ご不明点や不安な点が多いかと思います。ま...

  • どこに頼めばいい?良い葬儀社の選び方のポイントとは

    どこに頼めばいい?良い...

    故人が突然亡くなってから葬儀屋を選ぶ方も多いです。 しかし、喪主は何度も経験するものではあ...

  • 伊勢屋葬祭店の社葬

    伊勢屋葬祭店の社葬

    社葬は一般的なお葬式と異なる部分が多く、企業の方であっても経験が少ない、もしくは全くないということが少...

  • 社葬の流れ

    社葬の流れ

    社葬は組織によって行われるものであるため、まずは組織の態勢を整えることから始めなくてはなりません。緊急...

  • 自宅葬の費用

    自宅葬の費用

    自宅葬では、斎場・式場を利用せず自宅でのお葬式を行うため、一般的なお葬式と比較すると安くなる傾向にあり...

よく検索されるキーワード

ページトップへ