お気軽にお問合せください。 24時間365日電話対応

大切な人との最後のお別れを
温もりあるひとときに。

明治42年創業の地域に根付いた安心感のある葬儀店です。

主な葬儀・葬式

  • 家族葬

    家族葬

    家族葬は故人様のご家族や親しいご友人のみで行う、小規模な葬儀です。

  • 区民葬

    区民葬

    各自治体の取り決めた定額で、安く葬儀を行えるものが区民葬です。

  • 一日葬

    一日葬

    一日葬では、通夜を行わずスムーズに葬儀・告別式を行います。

  • 火葬式

    火葬式

    火葬式では、通夜や葬儀を行わず、基本的には火葬のみを行います。

有限会社伊勢屋葬祭店が提供する基礎知識

  • 葬儀での生花の種類とマナー

    葬儀での生花の種類とマナー

    「親しい人の葬儀にお花を贈りたいけれど、くわしいマナーがよくわからない。」 「お花にもいろいろな種類が...

  • 家族葬の案内文に記載する内容とは?マナーも併せて解説

    家族葬の案内文に記載す...

    コロナの影響もあり、最近は参列者を多く呼ばず親しい人だけで葬儀を行う「家族葬」が増えて...

  • 葬式で袱紗を使うときのマナー|用意できない場合の対処法は?

    葬式で袱紗を使うときの...

    葬儀に参列する際は、香典を袱紗(ふくさ)に包んで持参します。 袱紗には弔辞で使用できる色や...

  • 生花のご注文

    生花のご注文

    生花・盛籠・枕花のご注文 ※お手数ですが プリントアウトしFAXにてご注文ください。 ...

  • 一般葬とは

    一般葬とは

    一般葬はお葬式と聞いて一般的に思い浮かべるような、多くの参列者を呼び通夜、葬儀・告別式を行った後、火葬...

  • 葬儀の流れ・手順

    葬儀の流れ・手順

    最近では家族葬や一日葬といったお葬式も増えていますが、一般的なお葬式での流れをここでは紹介いたします。...

  • 北区の家族葬相談は弊社へ

    北区の家族葬相談は弊社へ

    ご葬儀について、故人様を想ってお悩みになることは当然のことです。 ここでは、葬儀に関するお悩みのなかで...

  • お通夜で必要な持ち物とは

    お通夜で必要な持ち物とは

    仏式の葬式では葬儀の前日にお通夜を執り行うことが一般的です。 お通夜は夜通しで明かりを灯しながら故人様...

  • 社葬の流れ

    社葬の流れ

    社葬は組織によって行われるものであるため、まずは組織の態勢を整えることから始めなくてはなりません。緊急...

よく検索されるキーワード

会社概要

有限会社伊勢屋葬祭店
会社名 有限会社伊勢屋葬祭店
所在地 〒115-0045 東京都北区赤羽3-1-1
電話番号 03-3901-2203
FAX番号 03-3901-2204
URL http://www.ise-ya.com/

ページトップへ