故人様のことを想えば想うほどに、ご葬儀についてお悩みになることのは当然のことでしょう。
このページでは、葬儀に関するお悩みのなかでも、一日葬についてスポットをあてて、くわしくご説明してまいります。
■一日葬とは
「最近一日葬という形式の葬儀があるという話を聞いたけれど、いったいどんなお葬式をさすの?」
一日葬について、近年こうしたご相談をされにいらっしゃる方が多くお見えになります。
一日葬とは、通夜を行わず、ご火葬の日に告別式を行うことで、一般的に2日掛かりで執り行われるお葬式を1日で執り行う形式のご葬儀をさします。
一日葬の場合には、お葬式全体にかかる時間が短くて済むという特徴があります。
したがって、遠方からご参列にいらっしゃる方や、あまり長い時間のご都合がつかない方などにもご参列していただきやすいというメリットがあります。
また、一日葬の場合には、通常のご葬儀に比べて短いために、ご遺族の疲労も少ないものとなります。
■一日葬で故人様をお送りするということ
一日葬では、遠方のご親戚の方やご友人の方に集まっていただきやすいお葬式です。
生前親交のあった多くの方にとっても、送られる故人様にとっても、有意義なお葬式の形式といえます。
故人様のためにも、多くの方にご葬儀にご参列いただきたいという方にとっては、非常におすすめできるご葬儀の形式でしょう。
有限会社伊勢屋葬祭店では東京都北区、板橋区、豊島区、足立区、文京区、川口市、戸田市を中心に、東京23区、埼玉県南部など幅広い地域にてお葬式をお手伝いさせていただいております。故人の方に安らかに旅立っていただくためにも、葬儀に関する不安や、些細な相談であっても親身になってご対応させていただきます。
「喪主として通夜でも挨拶をしなければならないと思っているが、くわしいマナーがよくわからない。」
「お通夜では、数珠以外にどのような持ち物を持っていくべきなのだろう。」
「精進落としって言葉は耳にしたことがあるけれど、一体どのようなものをさす言葉なの?」
こうしたご葬儀にまつわるご疑問にも、丁寧にご回答させていただきます。
年中無休・24時間受付対応を行っておりますので、葬儀・葬式のことはまずは弊社まで、お気軽にお問い合わせください。
豊島区の一日葬相談は弊社へ
有限会社伊勢屋葬祭店が提供する基礎知識
-
生花祭壇とは
お葬式を行う際には、一般的に祭壇が設けられることになります。その祭壇を生花で装飾し、美しい祭壇で故人の...
-
火葬式とは
火葬式は通夜や葬儀・告別式を行うことなく、ご遺体を24時間安置した後、そのまま火葬を行います。基本的に...
-
生花のご注文
生花・盛籠・枕花のご注文 ※お手数ですが プリントアウトしFAXにてご注文ください。 ...
-
喪服のマナー
お葬儀に着ていく服を喪服と言いますが、喪服にいくつかの種類があり、気を付けなければならないマナーがあり...
-
葬儀の流れ・手順
最近では家族葬や一日葬といったお葬式も増えていますが、一般的なお葬式での流れをここでは紹介いたします。...
-
葬儀での生花の種類とマナー
「親しい人の葬儀にお花を贈りたいけれど、くわしいマナーがよくわからない。」 「お花にもいろいろな種類が...
-
家族葬における喪主挨拶...
家族葬とは親族や親しい友人など、故人と親密な関係にあった方々で葬儀を行うものを言います。 ...
-
伊勢屋葬祭店の火葬式
火葬式は一般的に考えられているお葬式の形態と大きく異なるため、ご不明点や不安な点が多いかと思います。ま...
-
初めて喪主になる方へ
喪主は基本的には故人の方との血縁関係の深い方が行うことになります。そのため、配偶者の方や長男が喪主を務...