お気軽にお問合せください。 24時間365日電話対応

火葬式の流れ

  1. 有限会社伊勢屋葬祭店 >
  2. 火葬式に関する記事一覧 >
  3. 火葬式の流れ

火葬式の流れ

火葬式では通夜や告別式を行うことはありませんが、法律上ご遺体を火葬できるのはご臨終後24時間たってからと定められています。そのため、ご遺体を安置する場所を決め、安置する時間が必要です。

24時間が過ぎると、納棺を行い、火葬の時間に合わせて出棺を行います。火葬場へ到着すると、場合によっては最後のお別れである納めの式を行います。このような納めの式を行わない場合も存在します。

1時間ほど火葬が終わるのを待ち、終わり次第お骨を骨壺へと納めるお骨上げがあります。こうしてお骨を納め終わるとすべて終了となります。

有限会社伊勢屋葬祭店では東京都北区、板橋区、豊島区、足立区、文京区、川口市、戸田市を中心に、東京23区、埼玉県南部など幅広い地域にてお葬式をお手伝いさせていただいております。故人の方に安らかに旅立っていただくためにも、葬儀に関する不安や、些細な相談であっても親身になってご対応させていただきます。年中無休・24時間受付対応を行っておりますので、葬儀・葬式のことはまずは弊社まで、お気軽にお問い合わせください。

有限会社伊勢屋葬祭店が提供する基礎知識

  • 葬儀の日程の決め方|六曜を考慮する必要はある?

    葬儀の日程の決め方|六...

    葬儀は、大切な故人とのお別れを行う儀式です。 葬儀を行う際に考えておくべきこととして、どの...

  • 訃報の連絡はどのようにするべき?タイミングや内容など

    訃報の連絡はどのように...

    訃報は、人が亡くなったことを知らせることをいいます。 訃報の連絡は、最近では電話や新聞に限...

  • 家族葬の呼ぶ範囲

    家族葬の呼ぶ範囲

    家族葬で喪主の方が最もお困りになるのが、どの範囲の方まで呼べばいいかということです。あいまいに選んでし...

  • 家族葬の香典マナー

    家族葬の香典マナー

    葬儀の際、故人様の霊前にお供えする金品のことを香典といいます。 一般的な葬儀ではお通夜や告別式の時にご...

  • どこに頼めばいい?良い葬儀社の選び方のポイントとは

    どこに頼めばいい?良い...

    故人が突然亡くなってから葬儀屋を選ぶ方も多いです。 しかし、喪主は何度も経験するものではあ...

  • 一日葬の費用

    一日葬の費用

    一日葬は時間的にはお通夜を行わないため、半分の時間でお葬式を終えることができます。 費用的にも一般葬や...

  • 【浄土真宗の葬儀】特徴や流れ、注意点など

    【浄土真宗の葬儀】特徴...

    浄土真宗は、鎌倉時代に親鸞によって開かれた仏教の一宗派です。 北陸や近畿を中心に全国に門徒...

  • 区民葬の費用

    区民葬の費用

    区民葬では発足時の理念に基づき、低価格でのお葬式が提供できるようになっています。平均的なお葬式では12...

  • 火葬式の流れ

    火葬式の流れ

    火葬式では通夜や告別式を行うことはありませんが、法律上ご遺体を火葬できるのはご臨終後24時間たってから...

よく検索されるキーワード

ページトップへ